2023.07.31
インスタのフォロワーが増えない!これだけはしてはいけないこと

Instagramの運用をしているけどなかなかフォロワーが増えずに停滞している…
何をしてもフォロワーが増えないし、むしろ減っている…
このようなお問合せをいただくことが非常に多いです。

思うようにフォロワーが増えない期間が続くとどうすればいいかわからなくなりますよね。
このように悩んでいる担当者様やインフルエンサーの方に必ずお伝えしているのが、フォロワーはただ投稿すれば増えるものではないということ。

今回の記事では、なぜあなたのフォロワーが増えないのかを4つの原因に絞ってお伝えしていきます。

こちらの記事ではフォロワーが増加するテクニックを14個紹介しているため併せてご覧ください。
Instagramフォロワー増加術14選!現役インスタグラマーが教えるフォロワーの増やし方

ジャンル選定が適切じゃない

こちらの課題は企業アカウントではなく、個人アカウントでより起こりうる問題です。
フォロワーが伸び悩む最初の要因として、アカウントで取り扱うテーマの選択が適切でない可能性が一番高いです。
この適切でないテーマ選択は、主に次の2つのパターンに分けられます。

ニーズがないジャンルで発信している

Instagramのユーザーに対して、あなたが提供する情報に需要があるのかを理解することが大切です。
ニーズがない発信をしてしまっているとどんなに有益な情報でもフォロワーが増えることはありません。

例えばアメックスカードの紹介をする場合、ハッシュタグの投稿件数を確認すると1.7万件しかないことがわかります。
つまりその情報を求めているInstagramユーザーは全体から見るとほんの一部であることを認識する必要があります。

このように、提供している情報に需要がない、つまりアカウントで扱うテーマの選択が適切でなければ、フォロワーは増えません。

「アメックスカード」についての情報をユーザーに伝えたいなら、投稿するテーマの範囲を少し広げ、「ビジネス」などアメックスカードに興味がありそうな人が興味のあるテーマを選ぶことをおすすめします。

より広範なテーマに触れることで、さまざまなユーザーを引きつけることができ、最終的には「アメックスカード」についてしっかりと伝えることが可能となります。
ハッシュタグで検索するとそのワードがどのくらいニーズがあるのか調べることができます。
大体50万件から80万件ほどは欲しいところです。

また、参考になる競合アカウントが3個あるとそのジャンルにニーズがあることが確認できるため安心です。

すでにインフルエンサーが多くいるジャンルで発信している

ニーズは存在するものの、競争が激しいジャンルでフォロワーが伸び悩むケースもあります。
その代表例として、ファッションや化粧品といったジャンルがあります。
Instagramのユーザーの6割が女性で、特に若い人たちが多いため、非常に人気のあるジャンルになります。

しかし、新たにファッションや化粧品のジャンルでアカウントを立ち上げたとしても、競合するアカウントが多すぎるため、人々があなたのアカウントを特別にフォローする必要性が感じられないといった事態に陥ってしまいます。

これまで何年もアカウントを運用しておりフォロワーが10万人以上いるインフルエンサーと比較されてしまうからです。
もしそういったジャンルでアカウント運用がしたいなら他とは違った切り口でアカウント運用をする他ありません。

例えば化粧品領域でそれを実施したのがイエベちゃん、ブルベちゃん、KARA子|辛口コスメレビュー💄です。

化粧品系のインフルエンサーは飽和している中、パーソナルカラーや辛口に紹介するといった切り口で紹介をしたことでフォロワー獲得につながりました。
ここまでの内容からもし新たにアカウントを展開し、ジャンルを選べるなら

  • 競合アカウントが最低でも3つある
  • 競合アカウントが多すぎない

領域を選んでみましょう。

誰に何をみて欲しいのかが明確ではない

2つめの問題は誰に何をみて欲しいのかが明確になっていないことです。
Instagramは写真がメインのコンテンツなので、誰に何をみて欲しいのかが定まっていないとフォロワーは増えにくいです。

俗にいうアカウントの世界観が決まりきっていない状態を指します。
アカウントの世界観とはどういうものを指すのか?については次のスライドで解説いたします。

自分のアカウントの軸やターゲットが定まっていない

フォロワーが増えない理由として、対象とするユーザーの明確な像、前提が設定されていないことも大きな要素です。
Instagramのユーザーは、自分の興味関心に基づいてフォローするアカウントを選びます。

例えば、美味しい肉料理が好きなユーザーは焼肉店のアカウントを、ファッションに興味があるユーザーは洋服に特化したアカウントをフォローする傾向にあります。
その上Instagramのアルゴリズムでも特定の発信をしているアカウントを優遇する傾向にあります。

したがって、投稿を行う側は「どのユーザーを対象に投稿をするのか」をしっかりと決めなければなりません。
とりあえずフォローしてほしい!というニーズでアカウントを運用しててもその運用でフォロワーが獲得できることはないのです。

焼肉店のアカウントが肉料理が好きなユーザーに対して投稿を行い、洋服に特化したアカウントがファッションを愛するユーザーに対して投稿を行っているのはそのためです。
そのため、しっかりとユーザーの像を定義しなければ、特定のユーザーをフォロワーにするのは非常に難しいと言えます。

例えば自身の顔をコンテンツとして伸ばしている場合は顔がコンテンツになるのであとは企画のブレをなくす作業になります。

投稿の発信ジャンルがバラバラ

フォロワーが伸び悩む原因として、投稿するコンテンツのテーマが一定しない場合も挙げられます。
その理由は、フォローする目的がユーザーにとってなくなってしまうからです。

ユーザーがアカウントをフォローする動機は、自分にとって有益な何かを得ることです。
この有益情報とはただ情報というだけではなく、暇つぶししたいや癒されたいという気持ちも含まれます。
例えば癒されたいのに仕事に関する情報が書いてある人はいないでしょう。
つまり、特定のジャンルにおける強みを持つアカウントから情報を入手したいと考えるのです。

しかし、投稿するコンテンツのテーマが一定しないアカウントの場合、ユーザーはそのアカウントがどの分野に精通しているのかを判断できません。
結果として、そのアカウントをフォローしない傾向にあります。
自身のジャンルを適切に定めてフォロワー獲得に繋がるアカウントを作成しましょう。

フォロワーさんとやりとりができていない

3つある重要なアルゴリズムの1つを逃してる…

Instagramのアルゴリズムを考えると、フォロワーからの取り組みが注目であることが、フォロワーを増やすために重要な要素となります。
Instagramの主要なアルゴリズムは

  • Intarest
  • Timeliness
  • Relationship

があります。

その中のRelationshipを獲得するためにも双方向のコミュニケーションが必要になります。
Instagramの目指すテーマである「大切な人や好きなことを考える」からも、そのコミュニケーションの重要性が理解できます。

伸びないアカウントは大抵フォロワーとのコミュニケーションが欠けています。
コミュニケーションを増やすために投稿の質を向上させるだけではなく、フォロワーの参加を高めるアプローチが必要です。

双方向のコミュニケーションを実現しよう

Relationshipを獲得するためにはフォロワーとの双方向のアクションが必要になります。
双方向のアクションを実施することでホーム率という数値が上がっていき、投稿が外部にリーチするようになります。

フォロワーを増やすために最も効果的なのが発見欄に表示されることなので、既存フォロワーからのエンゲージメントを高めて投稿が外部にリーチするようにしましょう。
まず、Instagramのアルゴリズムを見極めることでフォロワーが増える要因を作っていきましょう。

自身の発信ジャンルをAIに理解させられていない

前述の通りフォロワーを増やすには投稿を発見タブに露出させ、リーチ数を増やす必要があります。
その解決策はジャンルの認識をすること。
発見タブに露出する可能性を高められるのがジャンルの理解をAIにさせることです。

ジャンルの理解がないと

自身の発信ジャンルをAIにさせられていないと本来自分が獲得できたはずのフォロワーをみすみす見逃すことになりかねません。

例えばあなたのアカウントがカフェの投稿をしていることがAIに理解されていないとカフェ好きにリーチせずせっかく獲得できたはずのフォロワー逃すことに繋がるのです。
ジャンルの理解をさせるためには順当な運用では最低6ヶ月運用しなければいけないと言われていましたが、その期間を短くする方法が現在では提唱されています。
その方法について今回は説明していきます。

どうすればジャンル理解させられる?

下記の6点を実行いただけるとジャンル理解をAIにさせることが可能になります。

1.発信内容を一貫する

前述の通りですが、自身が発信している内容を維持するようにしましょう。

2.決めたジャンルのハッシュタグをフォローする

自身が決めたジャンルのハッシュタグを10-~20個ほどフォローすることによって、AI側に自身のアカウントが特定のジャンルに興味を持っていることを示すことができます。
それにより、自身が発信したコンテンツもそのジャンルに類すると認識させやすくなります。

3.適切なハッシュタグを選定する

投稿時に自身が発信しているジャンルに合わせたハッシュタグを選ぶようにしましょう。
ハッシュタグをランダムに付けても効果は期待できません。
特に初めてのアカウントで、投稿数が10万以上の「ビッグワード」のハッシュタグを使っても、すぐに結果は出ないでしょう。

その代わり、投稿数が1万未満の「スモールワード」と呼ばれるハッシュタグを使用すると、初期段階のアカウントでも投稿が多くの人に見てもらえます。

4.同ジャンルで伸びている発信者にDMとフォローをする

2と同様に自身興味のあるジャンルをAIに認識してもらうことが可能になります。
一気にフォロー&DMをするとアカウントが制限されてしまうため、1日20回などに分けて行いましょう。
DMはいきなり送っても返してもらえないことも多々あるので、ストーリーズで絡むなど工夫するとなお良しです

5.日々の発信の中で同ジャンルの競合とDMする

同じジャンルのユーザーと日頃からやりとりしていると頻繁にやりとりがあるため関連性が高いとAIが判断します。
その結果、特定のジャンルで発信している人と仲がいいとされるため、そのジャンルに投稿がリーチしやすくなります。
④でも説明した通り、いきなりDMすると返してくれないので、ストーリーズで絡むのがGOOD。

例えば、相手のストーリーズに対してリアクションスタンプを送ることや、自分のストーリーズのアンケートに回答してくれた人に対してメッセージを送るなどを実施するとベストです。

6.いいね周りをする

あまり望ましいやり方ではありませんが競合の投稿、同ジャンルのアカウントに対していいねを行うことで関連性が上がります。
しかし、短時間にいいねをしすぎてしまうとバンのリスクもございます。
いいねは

  • 80回以内に抑える
  • 2~3回に分ける
  • 最低でも2時間は空ける

など対策を実施しましょう。

まとめ

この記事では、インスタグラムのフォロワー増加における課題と対策について解説しました。
SNSマーケターとして豊富な知識と経験を持っている立場から、実践的なアクションプランを提供しましたがそれぞれ次戦できそうでしょうか?
もし上記記事をご覧の上実施してもフォロワーが増えないのであれば何かが間違っています。

もしお困りでしたらこちらからお問合せください。

※ご注意:本記事は執筆時点の情報を基にしており、最新のインスタグラムのアルゴリズムやトレンドに即した内容ではありますが、状況によっては効果が異なる場合があります。常に最新の情報にアップデートすることをお勧めします。